五戒の実践は生きとし生けるものへの布施である 慈経&勝れた流れ経(増支部8 39)を読む|ゆるねこ仏教オンライン講座39(20 Aug 2024)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025

Комментарии • 6

  • @chiyoduru
    @chiyoduru 5 месяцев назад +7

    大変勉強になりました。
    ありがとうございました。

  • @富永澄子
    @富永澄子 5 месяцев назад +4

    🪷生きとし生けるものが幸せでありますように🙏
    五戒はお布施になりますのタイトルに惹かれ拝見しました。お徳感
    慈悲の瞑想頑張ります
    。感謝

  • @倉田敏樹
    @倉田敏樹 5 месяцев назад +7

    佐藤さん、いつもありがとうございます。m(_ _)m
    今回もまた有り難いお話を拝聴でき 感謝です。佐藤さんの解説は、時に笑いの要素あり ポイントもしっかり押さえられ、わかりやすく 身に沁みます。
    「五戒は生きとし生けるものへの布施である」、嬉しいですね。慈しみある 分かち合う空間、とても素敵です。🙏

  • @Opekepe-c6b
    @Opekepe-c6b 4 месяца назад +1

    いつも配信ありがとうございます🙏ゆるねこカレンダーも愛用させて頂いております♪五戒を守っていると五戒に守られているなぁという感覚を感じてはいましたが、五戒を守ることによって、他の生命にも安心と慈しみといたわりを与える布施になることと知って、世界が広がった感じを受けました❤教えて頂きありがとうございました🙏質疑応答の部分もいつも楽しく学ばせて頂いております。五戒の順番の話しも新鮮で面白かったです!

  • @n_sumanasarako_n
    @n_sumanasarako_n 5 месяцев назад +5

    いつもご配信有り難うございます🙏✨
    サーリーちゃん写真めっちゃ可愛いです😍
    癒されます🥰
    サーリーちゃん(てらねこ)✖️ブッダの言葉の日めくり欲しいです🥰

  • @松田さん-s7e
    @松田さん-s7e 5 месяцев назад +4

    ダンマサークル!